資格検索フォーム ×
スキル検索フォーム ×
詳細検索フォーム ×
ボランティア通訳検定とは?
ボランティア通訳検定試験(通称V通検)は、日本通訳検定協会が実施している通訳に関する検定試験でボランティア通訳としての能力を判定する試験です。試験にはA級とB級があり、B級は通訳者を目指して学習する基礎的な語学力を試すテスト。A級は簡単な内容のスピーチについてその概略が説明できる能力を要求されるテスト。
A級合格者は所定の研修を経てボランティア通訳として、B級合格者はアシスタント・ボランティア通訳として、(社)日本青少年育成協会に登録可能です。
- 問い合わせ
- 一般社団法人 外国語通訳検定協会(通検協)
※掲載している情報の正確性、最新性、お客様にとっての有用性等につきまして保証しておりません。
関連資格
ABKタイ語検定試験
実用タイ語検定試験は、特定非営利活動法人日本タイ語検定協会が実施する、日本語話者向けのタイ語の検定試験である。「タイ語検定」または「タイ検」と略される。タイ王国日本総領事館、タイ王国大阪総領事館から正式に推薦を受けています。
国際秘書検定
CBS検定試験は、日英両語を使って秘書の日常業務を遂行できる人材の育成を目指していますので、日本語、英語での試験となります。また、ビジネスを中心とした出題であり、記述問題を含みます。プライマリー試験は、1)ビジネ日本語、2)ビジネス英語、3)オフィス実務の3科目、ファイナル試験は、1)オフィス業務管理、2)経営管理、3)秘書実務(インバスケット方式)、4)日...
インドネシア語技能検定試験
インドネシアの教育文化省言語育成振興局と提携する日本で唯一の公的なインドネシア語検定 。インドネシア共和国教育文化省言語育成振興局(Badan Pengembangan dan Pembinaan Bahasa, Kementerian Pendidikan dan Kebudayaan, Republik Indonesia)と提携、実施する日本で唯一のインドネシア語技能検定試験です。公的な検定試験として資格修得者に単位認定する大学や採用・昇給の評...


