資格検索フォーム ×
スキル検索フォーム ×
詳細検索フォーム ×
- ホーム >
- 資格一覧 >
- 土木建築/不動産/農林畜産関連 >
- 管理 >
- 補償業務管理士
補償業務管理士の基礎知識
補償業務管理士とは?
補償業務管理士とは、補償コンサルタントとして国土交通大臣登録を受けるために必要となる補償業務管理責任者として就任するための要件となる資格です。補償業務管理士であれば補償業務管理責任者として必要な実務経験要件を満たしているものと認められます。
仕事について
補償業務管理士とは、社団法人日本補償コンサルタント協会が主催している試験に合格し、
与えられる公共工事に伴う私有財産の調査を行う技術者の資格の一つとなります。資格の合格者は年500人前後となり筆記と口述の試験があります。国家資格ではなく民間資格ですが、その道のりは簡単なものではありませんが、その分合格し資格を持つことができれば、メリットも生まれてきます。補償コンサルタント業の新規登録をするときは規定があり、登録を受ける各部門ごと、登録部門に係る補償業務の管理を司る専任の者で補償業務に関し7年以上の実務の経験を有する者か、国土交通大臣が同程度の実務の経験を有する者と認定した者の中に補償業務管理士が含まれていますので、7年の実務を必要としない為に需要が大きいというメリットがあります。
年収について
補償業務管理士とは、国土交通大臣が認可している補償コンサルタントの国家資格の一つです。国土交通大臣に登録に必要な補償業務における管理責任者に就任するための要件の一つと位置づけられています。この資格を取得するには研修後(測量士、不動産鑑定士など有している場合は一部免除されます)を持っている場合、筆記・口述の試験を受験し、合格した方がはれて補償業務管士の資格を手にすることができます。気になる収入ですが月におよそ20万円~30万円程度です。この金額は地方によって多少異なります。この資格を有することによって不動産や住宅関連の企業への就職が期待できます。このように近年は国家資格によって、管理職の位置づけの効率化を図っているのです。
難易度と試験対策
補償業務管理士の資格は協会が定めた研修を受講し、筆記および口述試験を受けて合格すると得ることができます。資格取得の流れとして、受験申し込みを行うと研修案内が送られてくるので指定された日程、会場で研修を受講します。その後、試験を受けて合格すると登録申請を行い登録証を交付されて資格取得となります。試験日程は研修が11月~12月、筆記試験が4月、口述試験が7月で年1回の開催です。
合格率は約20%です。試験対策として協会がインターネットで公開している過去問題を解いて試験の傾向を把握することと市販の問題集を解いて知識を身に付けることが重要です。また研修をしっかり受講して重要なポイントを把握することも重要な対策となります。
- 問い合わせ
- 一般社団法人 日本補償コンサルタント協会
※掲載している情報の正確性、最新性、お客様にとっての有用性等につきまして保証しておりません。
関連資格
給水装置工事主任技術者
給水装置工事主任技術者とは、文字の通り給水装置を取り付ける際にその場を取り仕切る資格を持った人のことで、全国にこの資格を有している人は数千人います。財団法人が資格の運営をしており、試験に合格すれば確かな技術を得ることができます。
ビオトープ施工管理士
自然や歴史、文化など、地域で受け継がれてきた貴重な財産を活かし、かつ国際的な動向を踏まえつつ、自然と伝統が共存した美しいまちづくり・くにづくりを実践する技術者、それが「ビオトープ管理士」です。 かずある自然系、環境系の資格や検定のなかでも「ビオトープ管理士」がユニークなのは、持てる力が高く評価され、すぐに役立つところです。 生きものや法制度に関する知識から...
防火管理者
防火管理者とは、多数の人が利用する建物の火災予防のために必要な業務を推進する責任者です。防火に関する講習会を修了した者に与えられる 国家資格です。ビルサービス会社、セキュリティサービス会社やビルの管理人の就職に有利な資格です。