資格検索フォーム ×
スキル検索フォーム ×
詳細検索フォーム ×
Global Test of English Communicationの基礎知識
Global Test of English Communicationとは?
GTECは、ベネッセコーポレーションとベルリッツ・インターナショナルの共同開発による、ビジネスシーンで真に役立つ英語力を測定できる新しいタイプのオンラインテストです。
「読む」「聞く」はもちろん「書く」「話す」の4技能測定で総合的なコミュニケーション能力が測定でき、受験者の能力レベルに対応する出題方式とビジネスシーンを想定した出題内容で、実践的な英語力も正確に測定できます。オンラインテストによる4技能測定は世界初の試みです。
- 問い合わせ
- 株式会社ベネッセコーポレーション
※掲載している情報の正確性、最新性、お客様にとっての有用性等につきまして保証しておりません。
関連資格
International English Language Testing System
IELTS(アイエルツ:International English language testing system)は、世界最大級の受験者数を誇る英語運用能力評価試験です。留学・海外移住を実現させるため、年間170万人以上の受験者がIELTSを受験しています。
TOEIC(R)テスト
TOEICテストは、英検やTOEFLと比べると、より実践的でビジネス志向です。 世界の約120ヶ国で実施され年間600万人が受験している、まさにグローバルスタンダードな試験といえます。 だからこそ、海外との取引が多い大手企業は新規採用の際にTOEICの点数を採用基準に用い、職場においても昇進・昇給の重要な判断基準としているのです。
英語検定(全商)
全商英語検定とは、全国商業高等学校協会(全商)が行っている英語検定で、実用英語技能検定(通称、英検)とは異なります。主に高校生が対象ですが、誰でも受験可能です。