資格・スキル情報サイト「スキルスタイル」

自分に合ったスキルや資格を探すならSkill Style

会員登録はコチラ

ログインはコチラ▼

close

パスワードを忘れた場合はコチラ

資格検索フォーム ×

資格名指定する
フリーワード

スキル検索フォーム ×

スキル名 指定する
フリーワード

詳細検索フォーム ×

資格名指定する
スキル名指定する
エリア 指定する
受講時間帯
こだわり条件 指定する
フリーワード

建築CAD検定試験の基礎知識

建築CAD検定試験とは?

全国建築CAD連盟が実施する建築CADの資格としては、わが国最大規模の検定試験(2011年度受験者数:5,449名)。汎用CADソフトを使用し、与えられた条件をもとに一般建築図面を完成させたり、図面を正しく理解し、トレースすることができるかどうか、建築CADオペレーターとしてのスキルを測る。

難易度と試験対策

准1級/自らもつ建築知識とCADの経験を駆使した上、建造物の特性を理解した適切な判断によるトレースを行い、一般建築図面を完成させる実力を備えていること。課題図面は、一級建築士試験の設計製図課題に準じた密度と分量で、実社会におけるCAD即戦力者としての能力を有することとする。2級/自らのもつ建築知識をもとに、建築CADシステムを使って建築図面を作成する実力を備えていること。CAD実技は、試験問題に示される設計条件をもとに、一定時間内に建設一般図面を完成させる能力を有することとする。3級/与えられた建築図面を、CADシステムを使って正しくトレースする実力を備えていること。CAD実技は、建築図面の要素を取り出して作成した参考図をに、完成図を一定時間内に作成するCAD技能の習熟度を問う。

問い合わせ先
一般社団法人全困建築CAD連盟
〒460-0008愛知県名古屋市東区武平町5-1
名古屋栄ビルディング7F tel.052(962)5544
http://www.aacl.gr.jp/

問い合わせ
全国建築CAD連盟

※掲載している情報の正確性、最新性、お客様にとっての有用性等につきまして保証しておりません。

関連資格

CAD実務キャリア認定制度

CAD実務キャリア認定制度はCADユーザをはじめ、CAD教育を受けている受講生を対象に、CAD利用に関する実務的な技術、技能の成果を認定するものである。その特徴は、願書提出時から合否決定までを採点対象としたプロセス重視型を採用し、実務遂行上必要な技術、技能、モラルなどをフェーズごとに評価判定している。また、個人の技術、技能習得意欲、問題解決能力などを向上させることを目的とし、上...

情報検定(旧 情報処理活用能力検定)

情報検定とは、通称「J検」と呼ばれる、「情報」を扱う人材に必要とされるICT能力を客観的基準から評価する文部科学省後援の検定試験です。「プログラムが組める」「システムが分かる」といった技術のほかに、さらにシステム開発能力や、情報をいかにアウトプットし伝達するかといった情報表現(デザイン)能力にいたるまで、コンピュ...

Webプログラミング能力認定試験

平成19年度試験をもって「Webプログラミング能力認定試験」が休止となりました。

参考書籍

  • 2013年度版 建築CAD検定試験 公式ガイドブック
  • 2010年度版建築CAD検定試験公式カ゛イト゛フ゛ック
  • 2009年度版建築CAD検定試験公式カ゛イト゛フ゛ック