資格検索フォーム ×
スキル検索フォーム ×
詳細検索フォーム ×
TOEIC(R)テストとは?
TOEICテストは、英検やTOEFLと比べると、より実践的でビジネス志向です。 世界の約120ヶ国で実施され年間600万人が受験している、まさにグローバルスタンダードな試験といえます。 だからこそ、海外との取引が多い大手企業は新規採用の際にTOEICの点数を採用基準に用い、職場においても昇進・昇給の重要な判断基準としているのです。
難易度と試験対策
合否ではなく10点から990点までのスコアで評価されます。
このスコアは、常に評価基準を一定に保つために統計処理が行われ、能力に変化がない限りスコアも一定に保たれている点が大きな特長です。和文英訳、英文和訳などの技術ではなく、身近な内容からビジネスまで幅広くどれだけ英語でコミュニケーションできるかということを測ります。
また、ListeningとReadingという受動的な能力を客観的に測定することにより、SpeakingとWritingという能動的な能力までも含めた英語によるコミュニケーション能力を総合的に評価できるように設計されています。
- 問い合わせ
- ETS TOEIC
※掲載している情報の正確性、最新性、お客様にとっての有用性等につきまして保証しておりません。
関連資格
工業英語能力検定
工業英語能力検定は、公益社団法人日本工業英語協会(Japan Society for Technical Communication、略称JSTC)が運営している日本における英語検定のひとつで、工業英検、文部科学省後援試験です。一般の英語検定(いわゆる英検やTOEIC等)と異なり、工業技術英語に特化した英語検定です。
英語検定(全商)
全商英語検定とは、全国商業高等学校協会(全商)が行っている英語検定で、実用英語技能検定(通称、英検)とは異なります。主に高校生が対象ですが、誰でも受験可能です。
International English Language Testing System
IELTS(アイエルツ:International English language testing system)は、世界最大級の受験者数を誇る英語運用能力評価試験です。留学・海外移住を実現させるため、年間170万人以上の受験者がIELTSを受験しています。




