資格検索フォーム ×
スキル検索フォーム ×
詳細検索フォーム ×
グレッグ公式英文速記検定試験とは?
速記を必要とする職業は多くありますが、秘書はその代表格といえます。なかでも外資系企業などの外人付秘書にとっては絶対に必要な技能で、速記をとる機会は大変多くなります。外資系秘書をめざす、あるいは外資系企業や国際機関など、速記を必要とするフィールドは多く、世界を舞台に活躍したい人ならぜひチャレンジしたい資格試験です。アメリカ大使館のかつての基準は80W/分で、このデータは外資系でもほぼ共通しており、プロと呼ばれるためには80Wはクリアしたいところです。一流の仲間入りをするには、100Wクラスになりたいところです。速記というのは日々の地道な努力によって上達するもので、いきなり高レベルに挑戦しても難しいといえます。まず最初は60Wに合格してから上をめざしましょう。秘書には多くのクラスがあり、低レベルの人だと、それこそ一般事務のような仕事しか与えられません。逆に役員付きのエグゼクティブ・セクレタリーになれば、一般企業の部長級以上の待遇を受けることも多くなります。
- 問い合わせ
- GREGG外語専門学校
※掲載している情報の正確性、最新性、お客様にとっての有用性等につきまして保証しておりません。
関連資格
Businessmen's English Test and Appraisal
企業が海外へ派遣する人材を選ぶ際の基準となる企業・団体向けの英語力測定テストです。 企業からの要望によって誕生した検定で、合否ではなく、レベルで結果が示されます。
国連英検
国連英検とは、国際連合公用語英語検定試験といい、30年以上の長い歴史を持つ英語検定試験です。外務省の外郭団体である公益財団法人日本国際連合協会がこの試験を運営しています。合格すると各種の特権が与えられます。警視庁の採用試験でも合格者にはその英語の能力が大いに評価されます。高校受験にも有利です。
International English Language Testing System
IELTS(アイエルツ:International English language testing system)は、世界最大級の受験者数を誇る英語運用能力評価試験です。留学・海外移住を実現させるため、年間170万人以上の受験者がIELTSを受験しています。


