資格・スキル情報サイト「スキルスタイル」

自分に合ったスキルや資格を探すならSkill Style

会員登録はコチラ

ログインはコチラ▼

close

パスワードを忘れた場合はコチラ

資格検索フォーム ×

資格名指定する
フリーワード

スキル検索フォーム ×

スキル名 指定する
フリーワード

詳細検索フォーム ×

資格名指定する
スキル名指定する
エリア 指定する
受講時間帯
こだわり条件 指定する
フリーワード

電気工事施工管理技士の基礎知識

電気工事施工管理技士とは?

電気工事施工管理技士とは、国土交通省と財団法人建設業振興基金が主催している、
施工管理技士の国家資格のひとつです。建設工事に携わる人の技術力向上を目的としています。これまでに約63万人(1級・2級の合計)が合格しています。

仕事について

電気工事施工管理技士は国土交通省管轄の国家資格で、建設業者が各営業所に有資格者を選任の技術者として配置することを建設業法によって規定されている資格です。この資格を持っていることは建設業界で活躍するためには非常に有利に働きます。ビルや工場などの建設で電気工事を行う場合に必要とされるため、現場には必須の人材と言え、資格を持っていることで建設業界での活躍の幅が広がります。また、この資格を保持していると電気工事の研究のために大学院への入学審査を受けることができます。さらに1級電気工事施行管理技士の資格を取得していると監理技術者の任務に付くことができるため、現場で責任ある仕事をしたいと考える人にとって、この資格を取得することには大きなメリットがあります。

年収について

電気工事施工管理技士の資格は、専門的な知識を問う試験と実務経験の両方が必要になりますが、取得したときの収入は一年に150万円から300万円ほどの増加が見込めます。現在の年収が500万円ほどの方でも、多くて年収800万円ほどの収入まで狙うことが可能です。あまり知られていませんが、電気工事施工管理技士は国家資格であり、取得者の仕事への信頼性は格段に高まります。一級、二級に分かれていますが、ぜひ一級を取得するようにしましょう。一級には実務経験が必要になり取得するのも難しいですが、その分年収の増加幅は200万円以上と大きく伸びしろがあります。現在の年収を増やしたいと思う場合は資格を取得することを視野に入れましょう。

難易度と試験対策

電気工事施工管理技士は、1級と2級とがあり、学科試験と実地試験とがあります。筆記試験は、電気工学等、施工管理法、法規が出題範囲で、実地は、施工管理法です。試験日に関しては、1級は、学科試験が7月中旬、実地試験は、2月上旬、2級は2月上旬です。合格率は、1級は50%前後、2級は55%~60%となっています。難易度もありますので、試験対策はきちんとしておかないといけません。過去問をとくことも大切ですが、基礎の部分も確実に覚えておかないといけません。各地で試験前になると講習会などを開催し、試験対策をしているところもあります。参考書も種類が多いですが、要点をまとめているものや、暗記シートなどがある本もありますので、いつでも勉強することができ便利です。

※掲載している情報の正確性、最新性、お客様にとっての有用性等につきまして保証しておりません。

関連資格

造園施工管理技士

造園施工管理技士とは、国土交通省が運営する国家資格の一つに入ります。公園や緑地に遊園地といった造園工事の現場の工程管理や資材の品質管理、作業の安全管理などを行い現場の責任者となることができます。10000人以上が資格を持っています。

コンクリート主任技士

コンクリート主任技士は,コンクリート技士の能力に加え,研究および指導などを実施する能力のある高度の技術を持った技術者のことです。 取得にあたっては、社団法人日本コンクリート工学協会が実施する認定試験を受験して、これに合格し、同協会に登録申請をすることが必要です。 コンクリート主任技士の資格を取得されますと,コンクリート診断士試験の受験資格の一要件となりま...

消防設備点検資格者

消防設備点検資格者とは、消防法施行規則に定めがあり、消防用設備等の点検を行える資格です。消防設備点検資格者に関しては消防庁長官講習期間になっています財団法人日本消防安全センターが運営を行っております。

参考書籍

  • 最速合格!  2級電気工事施工管理技士試験 学科 50回テスト (国家・資格シリーズ 251)
  • 1級電気工事施工管理技士受験対策問題集〈2013年版〉
  • 1級電気工事施工管理技術検定試験問題解説集録版〈2013年版〉