資格検索フォーム ×
スキル検索フォーム ×
詳細検索フォーム ×
- ホーム >
- 資格一覧 >
- 土木建築/不動産/農林畜産関連 >
- 技術 >
- エクステリアプランナー
エクステリアプランナーの基礎知識
エクステリアプランナーとは?
エクステリアプランナーの資格制度は、エクステリア工事に従事する設計、工事監理の資格を認定して、技術、知識の向上を 図るとともに、エクステリア工事に対する信頼性を高め、快適で豊かな住環境や生活環境の向上に寄与することを目的として制定された制度です。
仕事について
エクステリアプランナーの資格を持っていると、デザイン関係であったり、設計関係の仕事に就きやすくなります。仕事内容は顧客の住宅の庭であったり、門や扉、塀、物置、フェンス、その他のデザインや配置を考えたり、それを実行に移すための作業がメインとなります。他にも、ホームセンターや庭園の商品を扱っているところへの就職がしやすくなるというメリットがあります。総じてお客さまの要望に答え、設計であったり、商品を紹介するのが役割であるといえます。コミュニケーションが必要な部分もあり、特に独立を考えている場合は営業力も必要であるといえます。デザイン系の仕事は将来性があるので、エクステリアプランナーの資格を持っていると転職の際にも役立ちます。
年収について
エクステリアプランナーとは、園芸装飾技士とも呼ばれていて、住宅の外側を設計及び工事管理する庭造りのプロです。庭設計における美的センスが非常に要求されます。この資格には1級・2級がありまして、それによって当然収入も多少変化しますが、初任給で大体年間300万から400万です。東京近郊ですと年間500万程度になるケースもあります。この資格で収入をアップするには、独立して造園業を営むという方法があります。ハウスメーカーや工務店と手を組んだ際は、計り知れないものがあります。経営に関する知識をしっかり身につけた上で、独立するとよいでしょう。独立にはそれなりのリスクがあります。それを踏まえた上でお考えください。
難易度と試験対策
エクステリアプランナーの資格は、1級と2級と区分されています。まず、2級の資格を取得しましょう。受験資格もなくだれでも受験できます。2級合格後、実務経験をクリアーした人や建築関係の資格出者は1級を受験することができます。1級も2級も学科試験と実地試験があり、いずれも60点以上で合格です。試験日について1級は、11月第一土曜日頃、2級は、11月第二土曜日頃です。合格率h、2級は70パーセントぐらい、1級は50パーセントぐらいです。試験対策としては、建築関係の基本的な知識は必要ですので、参考書などでべんようすることもいいのですが、最近では、通信講座で勉強することができますので、分からなくても専門の先生に聞くことができますので、試験対策にはとてもいいです。
- 問い合わせ
- 日本建築ブロック・エクステリア工事協会
※掲載している情報の正確性、最新性、お客様にとっての有用性等につきまして保証しておりません。
関連資格
測量士
測量士とは測量業者にその配置が求められている国家資格です。測量士に関する事務等については測量法の規定に基づいて国土交通省の国土地理院が所管しています。 その職務は、国や公共団体等が行う公共測量や国土地理院が行う基本測量に従事して測量を行うものです。
コンクリート主任技士
コンクリート主任技士は,コンクリート技士の能力に加え,研究および指導などを実施する能力のある高度の技術を持った技術者のことです。 取得にあたっては、社団法人日本コンクリート工学協会が実施する認定試験を受験して、これに合格し、同協会に登録申請をすることが必要です。 コンクリート主任技士の資格を取得されますと,コンクリート診断士試験の受験資格の一要件となりま...
2級建設機械施工技士
2級建設機械施工技士は、トラクター系、ショベル系、モータ・グレーダ、締固め、舗装用、基礎工事用の6種別に分かれ、それぞれの機種の運転技術者、また一般建設業の現場の主任技術者として施工管理を行います。