資格検索フォーム ×
スキル検索フォーム ×
詳細検索フォーム ×
オーラルコミュニケーション検定とは?
SITE(Standard Interview Test of English)【オーラルコミュニケーション検定】は、文部科学省の委嘱を受けて行われた「オーラルコミュニケーション能力の客観的測定と評価及び妥当性に関する実践的調査・研究」の成果をふまえて開発されたもので、単なる英会話の試験ではありません。英語力だけでなく、態度や積極性・柔軟性なども含めた口頭コミュニケーション能力を総合的に評価するもので、日本では数少ない形式の試験として期待されています。SITE(Standard Interview Test of English)【オーラルコミュニケーション検定】は、1998年7月に第1回の試験が実施され、日本では数少ない口頭コミュニケーション能力に的を絞った試験として注目されています。主催している(社)全国外国語教育振興協会は、外国語教育事業の健全な発展と、生涯学習としての外国語の普及と振興を目的として設立され、2003年に社団法人の認可を受けた民間外国語学校の団体です。
- 問い合わせ
- 一般社団法人 全国外国語教育振興協会
※掲載している情報の正確性、最新性、お客様にとっての有用性等につきまして保証しておりません。
関連資格
ボランティア通訳検定
ボランティア通訳検定試験(通称V通検)は、日本通訳検定協会が実施している通訳に関する検定試験でボランティア通訳としての能力を判定する試験です。試験にはA級とB級があり、B級は通訳者を目指して学習する基礎的な語学力を試すテスト。A級は簡単な内容のスピーチについてその概略が説明できる能力を要求されるテスト。 A級合格者は所定の研修を経てボランティア通訳として...
中国語検定
中国語検定とは、中国語検定協会が主催している中国語の読み書きの能力を測るための検定試験です。この中国語検定に合格することにより、中国語の会話能力が証明できるので中国人との取引がある会社への転職などで有利になります。
HSK漢語水平考試(旧)
「旧HSK」とは1~2級(基礎)、3~8級(初中級)、9~11級(高級)を受験し、点数により自身のレベルを判定するもので、結果が合否ではありません。 2011年10月以降、上海では旧HSKの試験は終了しています。 「新HSK」はヨーロッパにおいて能力評価時に共通の基準となるCEF(Common European Framework of Reference for Languages)と合致するよう設計されており、試験...