資格・スキル情報サイト「スキルスタイル」

自分に合ったスキルや資格を探すならSkill Style

会員登録はコチラ

ログインはコチラ▼

close

パスワードを忘れた場合はコチラ

資格検索フォーム ×

資格名指定する
フリーワード

スキル検索フォーム ×

スキル名 指定する
フリーワード

詳細検索フォーム ×

資格名指定する
スキル名指定する
エリア 指定する
受講時間帯
こだわり条件 指定する
フリーワード

登録販売者の基礎知識

登録販売者とは?

登録販売者とは規制緩和により改正薬事法で新設されました一般医薬品を販売できる資格です。受験資格ですが、医薬品の販売において一定の実務経験等を有する者が都道府県の知事の行う試験に合格することが必要です。

仕事について

"登録販売者とは、薬事法の一部改正により2009年に新しくスタートした資格制度です。
今まで、医薬品の専門家と言えば薬剤師でしたが、薬剤師と並び医薬品の専門家として、ドラッグストアや薬局で医薬品販売に携わることができます
ただし、薬剤師と違い全ての医薬品を販売できる訳ではないことと、処方箋に基づく薬の調剤はできません。
この資格を取得することで得るメリットは、医薬品を扱う小売業への就職が有利になることです。
雇用者側に立てば、薬剤師よりも人件費が抑えられると言う点で、登録販売者の有資格者を雇う可能性は高いです。
薬剤師のように、薬学部を出た後に国家試験に合格してやっと得られる資格ですが、それに比べてこの資格はドラッグストアなどでの実務経験があれば受験できるというところも魅力の一つです。"

年収について

ドラックストアに行くとパートやアルバイトの人たちとは別に登録販売者と書かれた名札を付けてはたらいている人がいます。彼らは登録販売者の資格を取った人たちで、市販薬の販売の説明などをすることができます。この販売者の資格をもち働いている方の収入はパートやアルバイトの人で時給が800円~1000円程。ある事例で正社員の場合月収25万前後。資格手当は店舗によっても変わってきますが、大体5000円~2万円程の支給が見受けられます。

難易度と試験対策

登録販売者は、購入者などの状況を観察し、また聞き出し、その状況を踏まえて必要な情報提供または相談対応を行うことにより、購入者の適切な医薬品の選択を支援する役割を担っています。そのため試験内容も、医薬品の基本的な知識、医薬品の人体への作用(副作用を含めて)、薬事に関する法規と制度、医薬品の適正使用・安全対策というものです。すでに本屋にて登録販売者についてのテキスト・過去問が、販売されているので、独学で試験対策は可能です。ただし、一般医薬品の販売等に関し、保健衛生上の問題が生じることを防止する役割を担うので、薬学系の専門学校や大学を卒業したか、薬局などで4年以上実務経験あったかという受検資格が定められています。試験日・試験地・受験料は各都道府県で異なります。合格率は約5割ほどです。

※掲載している情報の正確性、最新性、お客様にとっての有用性等につきまして保証しておりません。

関連資格

浄化槽管理士

浄化槽管理士とは、浄化槽管理士資格試験に合格するか、浄化槽管理士講習を修了することで得られる国家資格です。浄化槽の保守・点検の業務に従事することができます。浄化槽法に基づいて、水質汚濁防止のために活躍します。

カイロプラクター

1895年にアメリカのD・Dパーマーによって誕生した手技療法。腰痛や肩こりの原因となる骨格のずれやゆがみ、特に背骨のゆがみを手技によって矯正し、神経生理機能を回復し健康の増進を目的に治療をする方法で、実際に治療にあたる人を力イロプラクターまたはカイロドクターと呼ぶ。これは薬を使わない、メスを入れない治 療法として欧米諸国で発展を遂げてきた。日本で資格取得を目指...

アロマテラピー検定

アロマテラピー検定とは、アロマテラピーに関する幅広い知識が問われる検定です。最近では健康維持のためにアロマテラピーを用いたいと考える人が増えています。アロマテラピーを正しく、安全に楽しむためには、適切な知識が必要になってくることから、この検定資格は重宝されています。

参考書籍

  • 【完全攻略】医薬品「登録販売者試験」合格テキスト+模擬問題 第3版
  • 詳解 登録販売者過去問題集
  • 登録販売者試験対策必修ポイント450 第2版