資格検索フォーム ×
スキル検索フォーム ×
詳細検索フォーム ×
情報システムコンサルタントとは?
情報システム・コンサルタント資格は、(社)日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)の会員であるISCの会が認定する資格です。
情報システムのコンサルタントとして要求される広範な能力について基準を設け、経験・実績を評価するための経歴審査と論文審査、専門的応用力を評価するための面接審査の3つの審査方法による試験によって認定を行っています。
- 問い合わせ
- 日本情報システム・ユーザー協会
※掲載している情報の正確性、最新性、お客様にとっての有用性等につきまして保証しておりません。
関連資格
初級システム アドミニストレータ試験
初級システムアドミニストレータ試験(平成21春季廃止)の後継資格としてITパスポート試験(平成21年春季以降)実施となりました。 ITパスポート試験は経済産業省認定の国家試験で情報処理技術者試験の試験区分の一つです。情報処理技術者試験では,基本情報技術者試験や応用情報技術者試験など,複数の試験区分があり、その中でITパスポート試験は入門的な試験という位置づけにあり...
パソコン整備士
パソコン整備士とは、パソコンの整備や管理を専門とする資格で、パソコンを使用する職場においては非常に重宝される資格です。パソコンのトラブル対応やセキュリティ・情報倫理などのスペシャリストとして活躍することができます。
上級情報処理士
上級情報処理士は、全国大学実務教育協会が認定するビジネスの現場で必要とされる情報処理能力を証明する資格です。特定の試験に合格することで取得する資格ではなく、指定の大学や短期大学で必修科目と選択科目を40単位以上履修することで取得できる資格です。