資格検索フォーム ×
スキル検索フォーム ×
詳細検索フォーム ×
CompTIA認定資格とは?
1993年より提供開始されているCompTIA A+をはじめとするCompTIA認定資格は、業界エキスパートにより開発され、IT業務における実践力、応用力を評価する認定資格として、法人を中心にワールドワイドで150万人以上に取得されています。(2013年4月現在)
CompTIA A+、CompTIA Network+、CompTIA Security+、CompTIA Storage+ powered by SNIA、CompTIA CASPの5つの認定資格は、ISO17011/17024の認定を受け、信頼性の高い認定資格として評価されています。
- 問い合わせ
- CompTIA 日本支局
※掲載している情報の正確性、最新性、お客様にとっての有用性等につきまして保証しておりません。
関連資格
キーボード操作技能認定
キーボード操作技能認定(キータッチ2000テスト)とは、10分間の間にどれだけ文字を入力できるかタイピング速度の技能を認定する資格。マウスの操作、キーボード操作を行えること、キーボードを見ないで画面だけを見て文字を入力する、タッチタイピングのレベルを上げることにもつながる資格です。試験出題文字はアルファベットだけではなく、数字や記号がランダム配列で出題され...
Word 文書処理技能認定試験
Word文書処理技能認定試験とは、Wordの機能を活用し、ビジネス社会で要求されるMicrosoft Wordで書類等の作成能力とビジネス社会のニーズに即した文書処理を行う技能を認定する資格。 3級~1級まであります。ExcelやWordなどは使えるのが当たり前とされているので、働きたい業種の資格も合わせて取得しておくといいでしょう。
C言語プログラミング能力認定試験
C言語プログラミング能力認定試験とは、システムの仕様変更が起きたと仮定し、それに応じて実際にコーディング・コンパイル・デバッグなどを行い、プログラムを完成させる能力を問う試験です。1、2、3級のうち、2級と3級はペーパーテストのみですが、ただのC言語プログラミングに関する知識ではなく、実務に基づいた知識が問われるのが特徴です。