資格検索フォーム ×
スキル検索フォーム ×
詳細検索フォーム ×
エネルギー管理士とは?
エネルギー管理士は、規定量以上のエネルギーを使用する工場にて、エネルギーを消費する設備の維持や使用方法の改善や監視などを行う職務に就くことのできる資格です。試験か研修を受けて免状を付与されることで認定されます。
仕事について
エネルギー管理士は、規定量以上のエネルギーを使用する工場である第一種エネルギー管理指定工場において、エネルギー使用の設備や改善、監視などを主に行う立場として仕事をすることになります。それぞれのエネルギーが適切に使用されているかを監視する重要な役割です。製造業、鉱業、電気供給業、ガス供給業、熱供給業の5業種については、その事業所や工場にエネルギー管理士を1~4人おくことが義務付けられています。エネルギーの使用の合理化に際し、各従業員は、エネルギー管理士の意見を尊重し、指示に従わなければなりません。エネルギー管理士は、それだけ重要な責務のある職であると言えるでしょう。また、エネルギー管理士の資格は、熱管理士、電気管理士の二つの分野に分かれています。
年収について
エネルギー管理士の職場は、電気やガスなどのエネルギーを供給する業種や、大量のエネルギーを消費する製造業などさまざまです。そのため、職場によって収入は左右されることになります。例えば、電気供給業種の場合、平均年収700万~800万円、ガス供給会社の場合は、平均年収700万円前後、重機械工業等の製造業などの場合、平均年収750万円前後だと言われています。省エネ法の改正に伴って、エネルギー管理士の数が不足したこともあり、需要もあり将来性も見込めるようです。会社によっては、資格手当が出るところもあるので、資格取得はとても有意義であると言えるでしょう。免状を受け取るには実務経験が必要であるため、経験を積む必要はあります。
難易度と試験対策
エネルギー管理士として認可されるには、次の2通りの方法があります。一つは国家試験の受験による取得、もう一つは研修を受けることによる取得です。国家試験は誰でも受けることができますが、免状を受けるためには1年間以上エネルギー使用の合理化に関する実務経験が必要です。試験はマークシート方式で、各種省エネルギーセンター刊行の参考書や、講習等で試験対策を取ることができます。公式サイトでは過去問題集をダウンロードできるので有効活用できるでしょう。また、もう一つの取得方法である認定研修は、7日間受講する必要があります。ただし、この研修を受講する資格として実務が3年以上という規定があるので、経験者向きということになるでしょう。
- 問い合わせ
- 一般社団法人 省エネルギーセンター
※掲載している情報の正確性、最新性、お客様にとっての有用性等につきまして保証しておりません。
関連資格
放射線取扱主任者
放射線取扱主任者とは、原子力規制委員会が免状を付与する国家資格です。放射線を取り扱う事業所において、放射線障害防止を目的とした監督を行います。試験は第1種と第2種に分かれており、それぞれ取扱い区分が異なります。第3種については講習のみとなります。
PC工法溶接管理技術者
PC工法のアーク手溶接と半自動アーク溶接を使う工事現場に従事するため、その枝術に関しての十分な知識をもつと認定された者のことである。 溶接にあたっての工事計画、進行、管理、安全、記録書の作成のほか、溶接技能者の指導を行なう。PC工法における溶接工事の管理を適正に行ない、溶接管理者の資質の向上をはかることを目的とする資格試験。 PC工法に関わる仕事について...
核燃料取扱主任者
核燃料取扱主任者とは、環境省原子力規制委員会が管轄する国家資格で、核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律である原子炉等規制法に基づき、核燃料の加工もしくは使用済核燃料の再処理を行う場所に従事する者のことを言います。核燃料物質に関する保安・監督者として活躍できます。