資格検索フォーム ×
スキル検索フォーム ×
詳細検索フォーム ×
配管技能士とは?
配管技能士とは、国家資格である技能検定制度の認定資格のうちの一つです。建築配管作業とプラント配管作業についての配管に関する技能と知識の問われる資格で、建物にある給水管、ガス管、配水管、空調の換気管などの配管を工事する仕事に従事します。
仕事について
配管技能士の資格を取得することで、配管工事の仕事で活かすことができます。建物には給水管、排水管、ガス管、配水管、空調の換気管などがありますが、それらの配管を行う配管工として働くことになります。具体的には、給水管、排水管などの管を切断したり、折り曲げたりして加工し、継手という道具でつないだり、弁というもので固定したりします。また、溶接やねじでつなぐ場合もあります。そうして配管が終われば、水道管、給湯器、バスタブ、シャワー、ボイラー、冷凍庫、空調、空気清浄機などを取り付けて完成となります。主に配管工事会社にて働くことになりますが、配管技能士の資格を持っていれば、キャリアアップも可能で、就職・転職にも有利であると言えるでしょう。
年収について
配管工の平均年収は380万円前後であると言われています。配管技能士の資格があれば、さらに年収はアップする見込みがあります。配管技能士の他にも、将来のことを考えると、溶接作業を行う際に役立つガス溶接技能者、消火栓設備に関連する作業を行う際に役立つ消防設備士の資格を同時に持っていれば、大きな強みになるでしょう。また、配管工の仕事は昔から重労働だと言われていましたが、最近は機械化が進み、工法の進歩によって作業の効率が上がり、肉体的負担は少なくなってきていることからも、高齢になっても作業は行えるようです。このことからも、需要がなくならない限り、一度配管技能士の資格を取得していれば、配管工としての将来性は安泰であると言えるでしょう。
難易度と試験対策
配管技能士の資格試験は、実技試験と学科試験に分かれることから、それぞれに試験対策を講じる必要があります。実技試験に関しては、実際に配管を行い、同じものを何度も作って練習するというのが定例になっているようです。また、学科試験については中央職業能力開発協会の過去問集や各県の職業能力開発協会で販売されている前年の問題を利用することができます。また、三協法規出版から出ている全国管工事業協同組合連合会監修の学科と実技に分かれている参考書は、教科書と問題集を兼ねているとても使いやすいものであり、大いに活用することができると言われています。勉強時間としては1年程度と想定されていますが、受験者の学歴・実務経験年数、職歴などによって大きく異なってくるようです。
- 問い合わせ
- 中央職業能力開発協会
※掲載している情報の正確性、最新性、お客様にとっての有用性等につきまして保証しておりません。
関連資格
ビルクリーニング技能士
ビルクリーニング技能士とは、国家資格である技能検定制度の認定資格のうちの一つです。指定試験機関である公益社団法人全国ビルメンテナンス協会が実施するビルクリーニングに関する学科及び実技試験に合格した者のことを指します。
マイクロソルダリング技術検定
マイクロソルダリング技術資格を取ることにより、自分のレベルを客観的に知り、第三者にもきちんと伝えることが出来ます。 少量多品種生産等に応用が効く基本的な知識・技量を持っているかどうか、確認出来ます。
計装士
計装士とは、計測制御機器の取付工事にまつわる専門的な技術と知識を持ち、併せて計測制御機器の配管・配線工事の設計、監督なども行う専門家を認定する資格です。一般社団法人 日本計装工業会が認定する人気の高い民間資格です。