資格検索フォーム ×
スキル検索フォーム ×
詳細検索フォーム ×
自転車安全整備士とは?
自転車安全整備士とは、警察庁の後援により、公益財団法人 日本交通管理技術協会が実施する技能検定です。自転車の点検・整備、交通安全指導などを行う役割として従事することができます。自転車安全整備士が整備した自転車には点検整備済TSマークが付きます。
仕事について
自転車安全整備士は主に自転車の点検・整備を行い、安全確認を行います。この安全確認が済むと、その自転車には傷害保険・賠償責任保険付きの点検整備済TSマークを貼付することができます。また、自転車の点検・整備の他にも、交通安全指導を行うことがあり、自転車安全整備士の重要な仕事の一つと言えます。職場としてはサイクルショップなどの自転車小売店、大手量販店の自転車販売部門などが挙げられます。自転車販売を行う際には、自転車安全整備士の資格が必須というわけではありませんが、業界内では自転車安全整備士そのものに対するニーズが高く、場合によっては資格手当が出ることもあります。また、自転車販売店で下積みをし、後々独立するという道も考えられます。
年収について
自転車安全整備士が自転車関連職種で働く場合、その資格を持っていることによって優遇されることから、就職・転職には有利であるといえます。資格手当を付与する職場もあります。その収入はというと、実例を挙げると、サイクル店の自転車販売、修理、配達業務で月収18万~30万円、さらに賞与が付くというものがあります。この会社の場合、自転車安全整備士や自転車技士の資格取得補助制度が設けられており、入社から2年後に取得支援してくれるなど、バックアップ体制が整っています。また、別の会社で、自転車販売店の店長候補として、月収18万~50万円、資格あればなお可という例もあります。自転車安全整備士の資格取得により、さらに対外的に専門性をアピールすることができるでしょう。
難易度と試験対策
自転車安全整備士の試験は、学科・実技・面接の3科目があります。学科試験においては、自転車の構造及び性能に関する知識、自転車の点検整備に関する知識、自転車の安全利用の指導に関する知識が問われます。また、実技試験では、自転車の点検及び整備の技術が問われ、面接試験では、自転車の安全利用に関する指導能力が問われます。学科試験の教材・問題集は、試験実施団体である日本交通管理技術協会で販売されているので、利用することができます。また、協会のサイトでも、過去問題の一部が公開されています。実技試験は、具体的には指定された仕様のスポーツ自転車またはマウンテンバイクを7分組の状態から分解し、さらに組立を行う能力が問われることから、実際の業務の傍ら、練習して試験に備えるのが一般的です。
- 問い合わせ
- 公益財団法人 日本交通管理技術協会
※掲載している情報の正確性、最新性、お客様にとっての有用性等につきまして保証しておりません。
関連資格
米国州政府認可技術者資格
1907年、米国でエンジニアの能力・技術の登録が制度化された背景には、 公共の福祉という目的がありました。きっかけはワイオミング州で土地所有に関する地図、図面の作成について、 不正確さや意図的な歪曲によるトラブルが発生したため、すべてのエンジニアと土地測量技師の登録を義務づける法案が出され、正式な州法として成立しました。 その後、エンジニア登録法は他の州にも広...
ガラス用フィルム施工技能士
ガラス用フィルム施工技能士とは、国家資格である技能検定制度の一種で、職業能力開発促進法第47条第1項による指定試験機関(日本ウインドウ・フィルム工業会)が実施するガラス用フィルム施工技能士に関する学科及び実技試験に合格した者をいう。 なお職業能力開発促進法により、ガラス用フィルム施工技能士資格を持っていないものがガラス用フィルム施工技能士と称することは禁じら...
時計修理技能士
時計修理技能士とは、国から認定される技能検定制度の一種で、都道府県知事が実施する、時計修理に関する試験に合格した者のことを言います。実技試験では、アナログ水晶腕時計を実際に分解したり、部品交換したりするなどの実務と同等のスキルが問われます。