資格・スキル情報サイト「スキルスタイル」

自分に合ったスキルや資格を探すならSkill Style

会員登録はコチラ

ログインはコチラ▼

close

パスワードを忘れた場合はコチラ

資格検索フォーム ×

資格名指定する
フリーワード

スキル検索フォーム ×

スキル名 指定する
フリーワード

詳細検索フォーム ×

資格名指定する
スキル名指定する
エリア 指定する
受講時間帯
こだわり条件 指定する
フリーワード

旅程管理主任者の基礎知識

旅程管理主任者とは?

旅程管理主任者とは、ツアーコンダクターと呼ばれる資格であり、旅行者を引率して移動・宿泊・観光などの世話や案内をする資格です。資格自体は官公庁が発行している公的資格、準国家資格に当たります。こちらの資格は正確には、国内のみにおいて添乗員ができる国内旅行業務旅程管理主任者と、海外も可能な総合旅行業務旅程管理主任者の2種類があります。これらの資格を取得するためには実務経験や研修が必要であり、現在添乗員になるためには取得が必須の資格であります。

仕事について

旅程管理主任者の資格は旅行会社で添乗員になるためには必須であるため、旅行業界、観光業界への就職で有利になると考えられます。取得することでできる仕事内容としては添乗員の仕事であり、旅行会社が企画する海外・国内の団体やパッケージ旅行に参加されるお客様に同行して、プラン通りにツアーを進めることとなります。旅行に来ているお客様が予定通り期待通りに、事故やトラブルがなく、楽しめるように先導することが一番の目的であり、観光のコースやスケジュール管理、予約の再確認、交通機関・宿泊機関・レストランなど、ツアー出発から解散まで、旅行条件に基づき、旅行の中で必要になる業務を全て幅広く行うことが必要となります。旅程管理主任者はこのような業務を行う上での知識を得られる資格となります。

年収について

ツアーコンダクターの業界の平均年収は200万~500 万円程となっております。ツアーコンダクターになるには旅程管理主任者の資格は必須なので、取得することでこれ程の収入が見込めると考えられます。旅行業界で必須な資格としては、窓口で旅行の契約を行える「旅行業務取扱管理者」という資格が有名ですが、2005年に法律が改正され、こちらの資格では、ツアーコンダクターの業務はできなくなってしましました。従って、ツアーコンダクターの業務を行う上では旅程管理主任者の資格は必須になっており、取得することで特別手当がでる会社もあるようです。しかし会社勤めしながら収入をあげるためには、管理職にならなければならないので、つまり当資格を取得した後にさらに収入を上げる方法としては、現場で実績を作り指導者になるか、先述の「旅行業務取扱管理者」を取得して旅行の企画業務側になることが必要であります。

難易度と試験対策

旅程管理主任者の資格を取得するためには、筆記試験と実務試験が必要となります。観光庁に認可された登録研修機関で「指定研修」を受け、「修了テスト」に合格し、さらに合格の前後1年以内に添乗実務研修旅行に参加することが必要です。旅行業界以外の方は「指定研修」の前に更に「基礎研修」を受けることが必要となります。勉強方法としては、市販のテキストで問題はありません。ただ、海外でのツアーコンダクターができる総合旅行業務旅程管理主任者になるためには、英語でのガイドの問題もあるので、こちらの対策も必要です。資格を取得するだけならば、基礎的な内容も多いためテキストの問題をしっかりやれば取得は容易です。ただし実際にその後添乗員としての仕事を行うことを考えると、英語は日常会話レベルの会話力と読解力が必要ですので、資格取得後にも継続的に勉強は必要となるでしょう。

関連資格

旅行業務取扱管理者

旅行業務取扱管理者とは、旅行業者の営業所における顧客との旅行取引の取り扱い管理能力を客観的に評価される資格です。営業所毎に最低1人以上選任することが義務付けられており、10名以上いる大規模営業所は2名以上の選任が義務付けられているので、非常に需要のある資格です。

AXESS実用検定

AXESS実用検定試験は、AXESSの操作実務能力を認定するCRS/GDS業界最大の歴史と実績のある試験です。 試験は、国内全般1級/2級/3級、国際予約1級/2級/3級の6科目があり、受験対象は旅行・航空業界などでAXESSを操作されている方や、専門学校・短大・大学・高校でAXESS操作教育を受けている学生の方となります。

インターネット旅行情報士

インターネットの仕組みを理解し、インターネット上の旅行情報を効率的に検索・活用できる知識を有しているか、さらにセキュリティや基本的な接続設定の知識などエンドユーザーとしての実務能力を有しているかを認定する試験です。旅行会社社員、旅行業界を目指す学生、さらに旅行好きの一般の方々を対象とします。