資格・スキル情報サイト「スキルスタイル」

自分に合ったスキルや資格を探すならSkill Style

会員登録はコチラ

ログインはコチラ▼

close

パスワードを忘れた場合はコチラ

資格検索フォーム ×

資格名指定する
フリーワード

スキル検索フォーム ×

スキル名 指定する
フリーワード

詳細検索フォーム ×

資格名指定する
スキル名指定する
エリア 指定する
受講時間帯
こだわり条件 指定する
フリーワード

HSK漢語水平考試(旧)の基礎知識

HSK漢語水平考試(旧)とは?

「旧HSK」とは1~2級(基礎)、3~8級(初中級)、9~11級(高級)を受験し、点数により自身のレベルを判定するもので、結果が合否ではありません。
2011年10月以降、上海では旧HSKの試験は終了しています。
「新HSK」はヨーロッパにおいて能力評価時に共通の基準となるCEF(Common European Framework of Reference for Languages)と合致するよう設計されており、試験は筆記試験と口述試験の2つがあります。筆記試験は 1~6級、口述試験は初級、中級、高級があり、口述試験は録音形式です。それぞれが独立した試験なので筆記試験のみ、または口述試験のみでの受験もできます(主催:中国国家漢語水平考試委員会)。
現在日本・上海では「新HSK」のみの受験になっています。

※掲載している情報の正確性、最新性、お客様にとっての有用性等につきまして保証しておりません。

関連資格

通訳案内士

通訳案内士とは観光庁が実施する試験に合格して外国人観光客に外国語通訳や観光案内を行うことができる国家資格です。 通訳案内士は資格を取得したうえ、都道府県に登録することが必要で、資格試験に際しては国籍要件がないため、外国人の資格者も存在しています。

ハングル能力検定

ハングル能力検定とは、日本と関係の深い朝鮮半島の理解を深め、交流を促進し、韓国・朝鮮語の能力を認定する試験です上級に受かるためにはスクールで3年程度の勉強が必要。2級以上ならある程度就職には有利になりますが、仕事で通用するにはネイティブもしくは通訳レベルではないと厳しい。

韓国語能力試験

韓国語能力試験とは、1997年から認定を開始した 大韓民国政府が唯一公認している韓国語を母国語としていない人に対しての試験です。初級・中級・高級の3種があり、試験結果によって1級から6級までの判定が行われます。