資格・スキル情報サイト「スキルスタイル」

自分に合ったスキルや資格を探すならSkill Style

会員登録はコチラ

ログインはコチラ▼

close

パスワードを忘れた場合はコチラ

資格検索フォーム ×

資格名指定する
フリーワード

スキル検索フォーム ×

スキル名 指定する
フリーワード

詳細検索フォーム ×

資格名指定する
スキル名指定する
エリア 指定する
受講時間帯
こだわり条件 指定する
フリーワード

パーソナルコンピュータ利用技術認定試験の基礎知識

パーソナルコンピュータ利用技術認定試験とは?

パーソナルコンピュータ利用技術認定試験とは、インターネットやパソコンに関する知識と技術を認定する(社)パーソナルコンピュータユーザ利用技術協会主催の資格です。
試験は初心者対象の3級から、アプリケーション開発者やシステムインテグレーターに相当する1級までの4段階に分かれています。3級と2級は毎年7月と12月、準1級は12月、1級は隔年で12月に実施されています。

関連資格

情報システム管理責任者

情報システム管理責任者は、EUCの必要性から、情報システムの専門技術分野を管理・掌握し、部門リーダーとして情報システム環境に対応できる人材に認定される資格です。

上級情報処理士

上級情報処理士は、全国大学実務教育協会が認定するビジネスの現場で必要とされる情報処理能力を証明する資格です。特定の試験に合格することで取得する資格ではなく、指定の大学や短期大学で必修科目と選択科目を40単位以上履修することで取得できる資格です。

情報処理士

情報処理士とは、一般財団法人 全国大学実務教育協会(JAUCB)に加入する4年制大学や短期大学で所定の科目や単位を履修するだけで取得できる民間のビジネス資格です。情報処理士と上級情報処理士の2つがあります。

参考書籍

  • パソコン認定試験合格対策試験問題集 3級・4級出題傾向と解答・解説〈2002年版〉―大学入学資格検定免除指定試験 パーソナルコンピュータ利用技術認定試験受験者のための
  • PAT認定試験合格対策試験問題集 2級・3級+準1級〈2005年版〉
  • PAT認定試験2級/3級標準教科書 (なるほどナットク!)