資格検索フォーム ×
スキル検索フォーム ×
詳細検索フォーム ×
- ホーム >
- 資格一覧 >
- 土木建築/不動産/農林畜産関連 >
- 技術 >
- コンクリート主任技士
コンクリート主任技士の基礎知識
コンクリート主任技士とは?
コンクリート主任技士は,コンクリート技士の能力に加え,研究および指導などを実施する能力のある高度の技術を持った技術者のことです。
取得にあたっては、社団法人日本コンクリート工学協会が実施する認定試験を受験して、これに合格し、同協会に登録申請をすることが必要です。
コンクリート主任技士の資格を取得されますと,コンクリート診断士試験の受験資格の一要件となります。
- 問い合わせ
- 日本コンクリート工学会
※掲載している情報の正確性、最新性、お客様にとっての有用性等につきまして保証しておりません。
関連資格
消防設備士
消防設備士とは、劇場、デパートなどに設置が義務づけられている、スプリンクラーや消火栓、火災報知器などの工事や整備を行うために必要な 国家資格です。一般財団法人 消防試験研究センターが資格の運営を行っています。
防犯設備士
防犯設備士とは、強盗や不審者等の行動を研究した上で犯行手口を想定し、防犯設備等の取り付ける場所、防犯の為には何が必要なのか、を深く知っている防犯のプロでもあります。防犯に対する様々な教育を受けているので様々な犯行手口や防犯に対する知識を知っている方です。
エクステリアプランナー
エクステリアプランナーの資格制度は、エクステリア工事に従事する設計、工事監理の資格を認定して、技術、知識の向上を 図るとともに、エクステリア工事に対する信頼性を高め、快適で豊かな住環境や生活環境の向上に寄与することを目的として制定された制度です。