資格検索フォーム ×
スキル検索フォーム ×
詳細検索フォーム ×
- ホーム >
- 資格一覧 >
- 土木建築/不動産/農林畜産関連 >
- 技術 >
- 測量士補
測量士補の基礎知識
測量士補とは?
測量士補とは、その名の通り測量士が行う測量業務を補助する役目を果たしています。大学の指定単位を取得して卒業・高等専門学校での土木過程を卒業し申告すると得られる国家資格で、大学では地理学科等で取得出来ます。
仕事について
土木建設会社や不動産会社などへの就職や転職に有利になるというメリットのために、測量士補資格をとる人は多いです。またすでに建設会社で働いている人が、昇給や昇進のために仕事のかたわら勉強に励んで、測量士補の試験に合格するとうことも珍しくありません。それはほど現場でのニーズが高い資格です。さらに実務経験を積みさえすれば、将来は測量士の資格にも挑戦することも可能です。測量士は少し難易度が高くなりますが、もし試験に合格して測量しの資格がとれれば、独立開業も夢ではありません。会社で働きながらこつこつ勉強して測量士になったという人も毎年たくさんでています。将来性が豊かな点もプラスなポイントです。これからも建設業界には必須の資格です。
年収について
測量士補とは、測量士が作成した実施計画に従って測量士の補佐を行うために必要な国家資格です。国土交通省国土地理院が、測量法に基づいて所管しています。この仕事のメリットは、公共事業に関連する仕事が多いためニーズと収入が安定していることで、2011年の厚生労働省の調べの平均給与は32万1000円です。また、地域開発が続いている日本では仕事の需要が無くなることはないということもメリットの一つです。そして、道路や河川などの建築現場では最初に現場に入るため、一般の人では見ることのできない場所に入ることができます。就職面でいえば、国土交通省や農林水産省、国土地理院、また地図出版会社など多くの場所で資格を活かして働くことができます。
難易度と試験対策
測量士補の試験は学科試験であり、測量法についての問題が28問出題されます。資格取得までの流れとしてまずは受験願書を提出します。受験票が送られてくるので受験票を持参して試験を受け、合格したら登録申請を行います。試験日程は年1回で毎年5月に実施されており、合格率は約20%程度です。試験対策についてですが、10年分の過去試験問題が掲載されている問題集を中心に勉強し、足りないところは用語集や問題集を用いて補うという対策が最も効率よく勉強できます。またウェブテストが掲載されているホームページを使用する対策もあります。測量士補の試験は2、3年毎に出題される問題があるなど出題傾向がわかりやすいので、過去試験問題をよく分析して試験問題を予測することが重要です。
- 問い合わせ
- 国土交通省 国土地理院
※掲載している情報の正確性、最新性、お客様にとっての有用性等につきまして保証しておりません。
関連資格
監理技術者
監理技術者とは、建設業において現場の技術水準を確保するために配置される技術者です。監理技術者となるためには、それぞれの業種の1級施工管理の国家資格を取得する必要があります。また、監理技術者として現場に配置される場合は5年以内に技術者講習を受講していなければなりません。
屋外広告士
屋外広告士試験は、屋外広告物の製作・施工に関する総合令的な知識及び技術を有することを認定する資格制度で、屋外広告物法に定める「登録試験機関」である日広連が実施しています。有資格者は屋外広告業登録に必須の「業務主任者」になることができ、業の健全な発展に向けて活躍が期待されています。
消防設備士
消防設備士とは、劇場、デパートなどに設置が義務づけられている、スプリンクラーや消火栓、火災報知器などの工事や整備を行うために必要な 国家資格です。一般財団法人 消防試験研究センターが資格の運営を行っています。