資格検索フォーム ×
スキル検索フォーム ×
詳細検索フォーム ×
- ホーム >
- 資格一覧 >
- 土木建築/不動産/農林畜産関連 >
- 建築 >
- 建築設備士
建築設備士の基礎知識
建築設備士とは?
建築設備士とはなにかですが、建築士の要望に対して建築設備の設計や工事を管理する事をアドバイスするのを生業とする国家資格の事を指します。4年の実務経験があると一級建築士の試験の受験資格を得る事ができます。
仕事について
建築設備士のメリットは、最高ランクの難易度を誇る資格です。簡単には合格できないので、まず希少性があるためいろいろなメリットがあります。
建設業界の各分野の仕事に対する影響力も強いので、仕事にたいする責任と権限も増えるのですが、その分やり甲斐もましていきます。ある建物を建設するときに、そのspan class="yellow">建物の空調設備や給排水設備や電気・ガスの設備を設計したり、監理したりすることもできるのであちこちの業界とのパイプもできてくるので、転職にも強い味方になります。そうして作った人脈があれば建築設備士として事務所を構えて、独立することも可能です。業界内のつながりさえ確保してしまえば、仕事をまわしてもらえるので小規模の事務所でも結構儲かります。
年収について
建築設備士となるには、資格を得るために、何年かの実務経験を経てから出ないと、受験ができないことになってます。ですから、苦労して得たこの資格で収入はどれくらいもらえるのか知りたいところです。500万円から800万円程と言われているので一家の主となっても十分と言えます。この資格を持つことによって活用の場が広がりさまざまな依頼が増えてくることも確かです。また、より上の段階の1級建築士等の試験においてこの資格があることで有利に働くことがあります。また建設コンサルタント業務に携わる際には1級建築士同等の評価を得ることが出来るので、この資格を上手に生かすことによって、より高い収入を得られる、建築業の仕事を得られることとなります。
難易度と試験対策
建築設備士とは、建築関係の仕事であり、その設備に関して専門の深い知識を持ったプロの集団のことであります。建築設備士になるためには、専門の知識が多く必要になってくるため、単に建築に興味があるからといった理由で試験を受けてみても、そうやすやすと合格できるものではありません。全国で、この資格を取得している人は数千人しかいない、ということから考えても合格することがいかに難しいかというのが分かるでしょう。この、難しいといわれている試験対策についてなのですが、本屋に行って、この試験専用の参考書を購入することが絶対に必要になってきます。自己流の勉強方法で努力しても効率が悪すぎるため、まずは参考書をしっかり読みましょう。
- 問い合わせ
- 公益財団法人 建築技術教育普及センター
※掲載している情報の正確性、最新性、お客様にとっての有用性等につきまして保証しておりません。
関連資格
建築士
建築士とは、国土交通省が認定する国家資格です。受験資格として実務経験が必要で、大学などで建築学の教育を受けると実務期間の短縮ができます。建築物の設計、管理ができる資格であるため就職には有利なる資格です。
設備設計一級建築士
設備設計一級建築士とは、一定規模以上の建築物について自ら設計でき、また正しく設計されているか唯一関われる建築のエキスパーです。 一級建築士として5年以上設備設計の仕事を行ったのち、国土交通大臣の登録を受けた機関にて講習の課程を修了することで、資格を取得する事が出来ます。
コンクリート診断士
コンクリート診断士とは社会法人日本コンクリート工学協会が運営をしている資格です。コンクリートに関する知識が求められ、コンクリートが使われる建造物にひび割れや劣化がないかを調査し事故の予測をして異常があった場合、対策を行います。