資格検索フォーム ×
スキル検索フォーム ×
詳細検索フォーム ×
- ホーム >
- 資格一覧 >
- 土木建築/不動産/農林畜産関連 >
- 農林畜産 >
- 家畜人工授精師
家畜人工授精師の基礎知識
家畜人工授精師とは?
日本の家畜人工授精師とは家畜改良増殖法に基づきます農林水産省認定の国家資格です。獣医師は無条件で同じ業務を行うことができます。それ以外の人は人工授精に関する講習会の過程を終了し、その修行試験に合格することが必要です。
仕事について
家畜業を営みたい場合や家畜の人工受精で畜産業を営もうとしている場合に、この家畜人工授精師の資格を取っているとメリットがあります。まず農林水産省の認める大学に通える環境にあれば、通って単位が取れれば、一部受講を免除され資格が取れることになります。また、大学に通えない場合には、認められた農林水産省の開催する講習会に何回か参加して勉強する必要があります。最後に修了試験を受け合格すれば、各都道府県知事から免許をもらえ、家畜人工授精師になれるわけです。注意をすべき点は扱う家畜それぞれによって免許を別に取る必要がありますが、一度取ってしまえば、似ている部分は多いので取りやすいです。獣医さんはおのずとこの資格を得ているのと同じです。
年収について
家畜人工授精師の年収は平均で約
450万円程となっており、畜産農家に勤める場合と起業して行う場合では起業する方が約100万円程度年収が高いです。また畜産農家の規模が大きければ大きいほど年収は増加傾向にあります。家畜人工授精師の資格は講習のみでとることができるので、資格に多くの時間や費用を要さずにすぐに仕事を始めることができるのが大きなメリットです。また収入は気候や季節に関係なく毎月安定しており、生活に困ることはありません。資格取得後すぐに起業するのは難しいため一度畜産農家に就職して経験を積む人がほとんどですが、就職する畜産農家によって年収は200万円~800万円と大きく変動するため農家の規模や経営状況を良く見極めて就職する必要があります。
難易度と試験対策
家畜人工授精師を取得するには、「家畜人工授精師養成講習会」か「家畜人工授精並びに家畜体内受精卵移植及び家畜体外受精卵移植に関する講習会」を受講し、終了後に修業試験に合格する必要があります。ただし、受講を免除される場合もありますので、大学や短大で畜産学の単位を修得した方や他の畜産の人工授精師免許を所持している方は、免除対象かどうかの確認をする必要があります。講習会の内容は県によって多少の違いがありますが、一般的に講習と実習を2週間から1ヶ月ほど時間をかけて行います。修業試験の難易度はそれほど難しくはありません。試験対策としては、講習会の内容をしっかり把握し、自宅に帰ってから再度復習をしておけば大丈夫です。農業高校出身者であれば、高校で習った内容をよく復習しておくといいでしょう。
- 問い合わせ
- 一般社団法人 日本家畜人工授精師協会
※掲載している情報の正確性、最新性、お客様にとっての有用性等につきまして保証しておりません。
関連資格
下水道管理技術認定
下水道管理技術認定試験は、下水道の維持管理に従事する資格です。下水道管理者からの委託を受けて、管路施設の維持管理をするのが主な業務です。試験は学科のみで多肢選択式で行われます。日本下水道事業団が行う下水道で従事する技術者の認定試験である
森林インストラクター
森林インストラクターとは(社)全国森林レクリエーション協会が実施する資格試験に合格した森の専門家です。森での安全な過ごし方や、自然のすばらしさを教えるとともに、野外活動の指導やアドバイスを行うスペシャリストです。
獣医師
獣医師とは、農業動物や愛玩動物の治療や衛生指導を行う医師です。獣医学科のある大学で6年間の獣医学教育を履修した後、農林水産省が実施する獣医師国家試験を受験します。合格率は約80%です。合格後、農林水産省に免許交付申請の手続きを行い、獣医師名簿に登録されて獣医師の免許証を手にすることができます。