資格・スキル情報サイト「スキルスタイル」

自分に合ったスキルや資格を探すならSkill Style

会員登録はコチラ

ログインはコチラ▼

close

パスワードを忘れた場合はコチラ

資格検索フォーム ×

資格名指定する
フリーワード

スキル検索フォーム ×

スキル名 指定する
フリーワード

詳細検索フォーム ×

資格名指定する
スキル名指定する
エリア 指定する
受講時間帯
こだわり条件 指定する
フリーワード

薬剤師の基礎知識

薬剤師とは?

薬剤師とは、6年制の大学の薬学部を卒業後に薬剤師の国家試験に合格後、取得することのできる国家資格です。調剤・医薬品の供給、さらには薬学の知識を駆使して国民の健康的な生活を確保する医薬・医療従事者です。

仕事について

薬剤師の最も代表的な業務は調剤です。調剤とは、医師や歯科医師から出された処方箋に基づいて、薬剤を調整することです。その際、薬の適正な使用のために、処方された薬に関する副作用や、患者さんが今併用している薬との相互作用の有無を調べたり、患者さんの薬剤服用歴の記録を参照したりなど、細心の注意を払って行います。薬剤師は、医療機関や薬局だけでなく、製薬企業、化学薬品製造工場・研究部門など幅広い場所で活躍できます。医薬品の供給や薬事衛生に基づく指導なども、重要な業務です。また、大震災などの災害時には、救護所などで、医師や看護師と共に医療チームに参加して救護活動を行うこともあります。救援物資として届けられた薬や医療品などを管理したり、避難者へ配布したり、薬の相談に応じたりします。

年収について

薬剤師として働いた際にもらえる平均年収は530万円と、比較的高給です。その理由としては、薬剤師の慢性的な不足にあるといわれています。薬科大学や大学の薬学部において6年制課程が敷かれてから、医療業界では深刻な薬剤師不足に陥ってしまったのです。そこで、今もなお薬剤師の需要は高まっています。現在では、ドラッグストアに調剤薬局を併設する店舗が増えていたり、在宅医療への薬剤師のニーズが高まっていたりと、その活躍の場も幅広くなっています。また、地方では特に薬剤師不足は深刻だといわれており、平均年収よりもはるかに上回る額の年収が見込めるようです。一度薬剤師の資格を取得すれば、生涯に渡って活用することができます。

難易度と試験対策

薬剤師の国家試験は全問マークシート方式の筆記試験で、2日間の日程で行われます。この国家試験を受けるには、大学において、6年制または旧4年制の薬学の正規の課程を修了する必要があります。薬剤師国家試験の試験対策としては、さまざまな方法があります。例えば、予備校や通信講座、模擬試験などです。大学によっては、予備校の講師を招いて授業を行うという事例もあります。合格率は70%前半であり、誰もが受かるというわけではないようです。試験問題を確実に解くためには幅広い応用力が必要となることから、正しい順序で勉強するなどして、その応用力を身につけるといったような、国家試験を解くノウハウを予備校などで知り、試験対策に役立てるという方法が効率的であるようです。

問い合わせ
厚生労働省

※掲載している情報の正確性、最新性、お客様にとっての有用性等につきまして保証しておりません。

関連資格

メディカルクラーク

メディカルクラークとは、厚生労働大臣認可の財団法人日本医療教育財団が実施する医療事務技能審査試験に合格した者のことで、主に医療事務を行うことのできる資格です。医療機関からの評価が高く、就職や転職に有利に働きます。

歯科医師国家試験

歯科医師国家試験とは、国家資格である歯科医師免許を取得するための国家試験です。この国家試験に合格すれば歯の傷病の予防や診断、治療に独占的に携わることができ、公衆衛生の普及を責務として活躍することができます。

細胞検査士

細胞検査士とは、細胞病理検査を専門業務とする病理検査室の臨床検査技師のことで、細胞が良性か悪性かを見分けたり、良性細胞の中から少数の悪性細胞を見つけ出したりする検査の技能を認定する資格です。まずは国家資格である臨床検査技師を取得する必要があります。

参考書籍

  • 新 薬剤師になろう
  • 薬剤師レジデントマニュアル
  • 薬剤師のための添付文書活用ハンドブック