資格検索フォーム ×
スキル検索フォーム ×
詳細検索フォーム ×
DTPエキスパートとは?
DTPエキスパートとは、コンピュータで出版物などの紙媒体を編集をするDTP関連の知識を証明する資格です。DTP関連資格の中でもっとも歴史のある知名度の高い資格です。実務に密着した試験であることから、社内教育制度として受験されるケースが増えています。
仕事について
DTPエキスパートの資格は、広告代理店、出版社などにおいて、デザイナーやオペレーター、編集者として従事する際に活かすことができます。試験では誌面のレイアウトやカラープロセス、スキャニングや印刷工程などの知識が問われ、より現場に直結する知識を得ることができることから、実務に積極的に活かすことができるようです。また、実際にDTP作業を行う職種だけでなく、営業職でもDTPエキスパートの資格を取得し、仕事に活かしている人が多くいます。それだけDTPエキスパートの試験では、DTPや印刷、コンピュータ関連と、実に幅広い知識が問われることが分かります。専門的と言うよりは、一般的な資格として持っておいても損はない資格と言えるでしょう。
年収について
DTPエキスパートの資格を取ることで、もちろん職種や企業によって変動はありますが、時給でいうとおよそ1,800円前後、月給で18万円、年収では400万~700万円ほどの収入が見込めると言われています。情報のデジタル化が進む中、紙媒体をメインとするDTPは今後廃れていくことが懸念されており、DTP職種の需要は減っていくと予想されていますが、今後はDTPと合わせてWEBページ制作やWEBデザインのスキルも合わせて取得すれば、将来性もありますし、DTPエキスパートの資格も有効に働きます。WEB業界にうまく生き残ることができれば、DTPの知識を持っていることが重宝されることになるでしょう。2年ごとの更新制であるがゆえに、そのスキルや知識も常に最新であることを証明し続けることができます。
難易度と試験対策
DTPエキスパートの試験は、学科試験と課題制作とに分かれており、それぞれの対策が必要になってきます。学科試験は、日本印刷技術協会から出ている参考書や完全対策問題集などを勉強すれば充分に対策をとれるようです。実際に手を動かしながらやるとより理解が進むでしょう。課題制作は、オペレーションを練習する必要があるため、DTP環境が身近なところに無い場合には、DTPスクールなどに通って対策をとる必要があります。働いている人向けに、平日の夜や土日も開講しているスクールなどを大いに活用しましょう。初心者は、Illustrator、PhotoshopなどのDTPアプリケーションの基本講習からスタートするのが良いでしょう。
- 問い合わせ
- 公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)
※掲載している情報の正確性、最新性、お客様にとっての有用性等につきまして保証しておりません。
関連資格
DTP検定
DTP検定とは、DTPの総合的な知識を評価される資格です。近年、DTPの実務の場においては、正しい総合的な知識を有する人が少なくなってきました。そんな中、きちんとしたDTPの知識とスキルを証明するための資格として価値があるでしょう。
ウェブデザイン実務士
インターネット技術に関する知識にくわえ、ウェブサイト構築に必要とされる、デザイン、プログラミング、動画利用などの手法を習得し、コンテンツを制作できるウェブデザイナーはもちろん、デザイナーを管理するウェブディレクターやウェブプロデューサーを養成します。
ウェブデザイン技能検定
ウェブデザイン技能検定とは、パソコンや携帯端末を駆使して、あらゆる情報をインターネット上に掲載、配信する、ウェブ(ホームページ)のデザインを行うスキルを評価する資格です。ウェブに関わる全ての人のための国家検定として2007年からスタートしました。