資格・スキル情報サイト「スキルスタイル」

自分に合ったスキルや資格を探すならSkill Style

会員登録はコチラ

ログインはコチラ▼

close

パスワードを忘れた場合はコチラ

資格検索フォーム ×

資格名指定する
フリーワード

スキル検索フォーム ×

スキル名 指定する
フリーワード

詳細検索フォーム ×

資格名指定する
スキル名指定する
エリア 指定する
受講時間帯
こだわり条件 指定する
フリーワード

画像情報技能検定 マルチメディア部門の基礎知識

画像情報技能検定 マルチメディア部門とは?

マルチメディアの扱い方とインターネットを用いたコミュニケーション技術に関する基礎的な理解と、多様な生活の場面で知識を利用する能力を測ります。
コンピュータグラフィックスで表現する「デザイン」、そのしくみや成り立ちに関する「知識」、デジタルコンテンツ作成のための「技術」を理解し実践するための文部科学省認定の資格検定です。制作や技術などの実際の現場で役立つ実務能力の習得を目指して現在はより実務に沿った3つの検定・5部門に分かれて実施されています。
マルチメディアを用いたネットワーク・コミュニケーション・プレゼンテーション技術についての専門的な理解を応用して、Webサイトやシステム、製品開発などを行う能力を評価する検定です。

問い合わせ
CG-ARTS協会

※掲載している情報の正確性、最新性、お客様にとっての有用性等につきまして保証しておりません。

関連資格

ウェブデザイン技能検定

ウェブデザイン技能検定とは、パソコンや携帯端末を駆使して、あらゆる情報をインターネット上に掲載、配信する、ウェブ(ホームページ)のデザインを行うスキルを評価する資格です。ウェブに関わる全ての人のための国家検定として2007年からスタートしました。

ウェブデザイン実務士

インターネット技術に関する知識にくわえ、ウェブサイト構築に必要とされる、デザイン、プログラミング、動画利用などの手法を習得し、コンテンツを制作できるウェブデザイナーはもちろん、デザイナーを管理するウェブディレクターやウェブプロデューサーを養成します。

DTP検定

DTP検定とは、DTPの総合的な知識を評価される資格です。近年、DTPの実務の場においては、正しい総合的な知識を有する人が少なくなってきました。そんな中、きちんとしたDTPの知識とスキルを証明するための資格として価値があるでしょう。

参考書籍

  • CGマルチメディア画像処理検定3級合格テキスト〈2004年度〉―文部科学省認定「画像情報技能検定」
  • CGマルチメディア画像処理検定3級合格テキスト〈2005年度〉―文部科学省認定「画像情報技能検定」