資格・スキル情報サイト「スキルスタイル」

自分に合ったスキルや資格を探すならSkill Style

会員登録はコチラ

ログインはコチラ▼

close

パスワードを忘れた場合はコチラ

資格検索フォーム ×

資格名指定する
フリーワード

スキル検索フォーム ×

スキル名 指定する
フリーワード

詳細検索フォーム ×

資格名指定する
スキル名指定する
エリア 指定する
受講時間帯
こだわり条件 指定する
フリーワード

プロフェッショナル・キャリア・カウンセラーの基礎知識

プロフェッショナル・キャリア・カウンセラーとは?

個人の能力・適性・関心・価値観を現状の段階まで把握した上で、生涯に渡るキャリア(仕事経験)形成を設計し、将来への自己啓発を含む能力開発プランを立てるために専門的見地から助言・アドバイスでき、かつ、自身としても、自己で作成したプランにのっとり、生涯現役を体現しようとしている人です。

仕事について

◆企業で
キャリア開発のスペシャリストとして、従業員の能力開発の支援、出向・転籍・再就職・独立の支援、
キャリア・プラン作成支援、適材適所の人員配置指導、研修講師

◆学校で
親子就活の進め方を指南、専門学校・大学など、学生に対する職業相談、進路相談、就職セミナーの講師

◆人材ビジネスで
再就職支援サービス会社(110社)のキャリア・カウンセラー、人材紹介/派遣会社(14,000社)の人材コンサルタントや人材コーディネーターとして進路・職業相談、職業のマッチングの支援

◆行政で
失業者に対するキャリア・カウンセリング、履歴書の書き方、面接の受け方、意識改革等の支援
労働局・ハローワーク等が主催する就職セミナーの講師、民間委託訓練の講師

◆NPOで
NPO団体における職業相談員や研修講師、地域のボランティア・リーダー

◆福祉団体で
社会福祉協会、シルバー人材センターの職業相談員

年収について

専業の場合:勤めている会社、所属している行政団体による。
独立開業の場合:1日当たり 1万円~8万円(研修講師など)経験による。
プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー○R資格を取得するにあたっては、まず、受講者自身が、生涯現役時代に向き合い、生涯のキャリア・プランを作成することになります。多様な働き方、刻々と変わるグローバル社会において、ぶれない自己を形成するためにも、今、すべての働く人が、取得したほうがよい資格と言ってもいいでしょう。
現在、会社の平均寿命は、30年と言われていますが、一方で日本人の平均寿命は、延びています。働く年数が長くなっていますので、多くの人は、人生を全うするには、何度か転職しなければなりません。就職、転職、再就職、そして、子供の就活支援と、人生の節目で、人のお役に立ち、喜ばれるフィールドは広がっています。また、経験が役立ちますので、年を取ってからも使える資格です。

難易度と試験対策

NPO/特定非営利活動法人日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会認定のプロフェッショナル・キャリア・カウンセラー®と認定キャリア・コンサルタントのW資格を取得するためには、まずは認定教育機関であるキャリア・ブレーンの養成講座(10日間または7日間の通学コース/通信コース)の修了試験に合格することが必要です。

◆キャリア・ブレーン修了認定基準
1. 出席率が80%以上あること
2. 所定課題(22点のワークシート)を提出すること
3. キャリア・コンサルタント能力評価試験に係る能力評価基準(厚生労働省発表、平成14年8月20日)の模擬筆記試験の成績(平均点)が70点以上あること
4. 成果物(5つの強力ツール)によるプレゼンテーションの成績が80点以上あること
修了/合格できるまで、フォローまたは補講を致します。

養成講座は少人数制(最少人数2名から原則8名まで)にて運営されており、受講生の実践力強化に役立っています。講師と受講生相互のコミュニケーションが密になり、講義内容、ロールプレイングが一人一人までいきわたります。また、ワークシートなどの添削をきめ細かく致しますので、講座受講後の実践にそく応用可能です。欠席時の補講制度(他のクラスへの編入:追加金額なし)、終了後の補講制度も充実しております。

プロフェッショナル・キャリア・カウンセラーのカリキュラムの詳細は、こちらをご覧ください。
http://www.c-pro.cc/yousei/yousei1.html

白根陸夫【監修】白根陸夫/キャリア・カウンセラー
日系・外資系数社を経験し、人事・総務並びに関連業務に関する豊かな経験と知識を蓄積。その間、社会保険労務士、産業カウンセラー、行政書士等多数の資格を取得。
株式会社キャリア・ブレーン設立後、再就職支援サービスとキャリアカウンセリングを専門に数多く実施。アウトプレースメントビジネス立ち上げのコンサルティングの実績も豊富。著書に「キャリアビジョン」、「平成ビジネスマンの新常識」、「アウトソーシングがわかる本」、「めざせ!キャリア・コンサルタント」、VTR教材に「成功する転職」がある。
平成12年8月、NPO 特定非営利活動法人「日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会」を設立。理事長に就任。
平成20年11月、NPO 特定非営利活動法人「日本エイジング・アドバイザー協会」を設立。理事長に就任。

※掲載している情報の正確性、最新性、お客様にとっての有用性等につきまして保証しておりません。

関連資格

ファイナンシャル・プランナー

ファイナンシャル・プランナーとは、人生を送るために必要なお金の問題を考え、資金計画に関して専門的な視点からアドバイスを行う専門家です。 ファイナンシャル・プランナーは顧客の人生計画を資金面でサポートすることから「家計のホームドクター」という名称がついています。

ファイナンシャルプランニング技能士

ファイナンシャルプランニング技能士とは、金融財政事情研究会がおこなっているフィナンシャルプランナーの能力の検定試験です。ファイナンシャルプランニング技能士の資格は、保険会社や銀行が社員に取得することを推奨しています。保険や資産運用のやり方や関連する法律について知識がつきます。

消費生活アドバイザー

消費生活アドバイザーとは、消費者から買い物の相談を受けたり、商品に対する苦情や問い合わせに適切に対応しアドバイスを行うのが主な仕事です。 活躍の場は、全国の消費者生活センターや商品テスト機関などが多く、2000年度までの資格認定者は8172人でその6割は女性が占めています。

参考書籍

  • 54歳のハローワーク+アラウンド定年の就活ハンドブック
  • めざせ!キャリア・コンサルタント―資格取得&働き方の完全ガイド (CK BOOKS)
  • キャリア・アップ転職 実践マニュアル―プロのキャリア・コンサルタントが教える22の手法