資格・スキル情報サイト「スキルスタイル」

自分に合ったスキルや資格を探すならSkill Style

会員登録はコチラ

ログインはコチラ▼

close

パスワードを忘れた場合はコチラ

資格検索フォーム ×

資格名指定する
フリーワード

スキル検索フォーム ×

スキル名 指定する
フリーワード

詳細検索フォーム ×

資格名指定する
スキル名指定する
エリア 指定する
受講時間帯
こだわり条件 指定する
フリーワード

液化石油ガス設備士の基礎知識

液化石油ガス設備士とは?

液石法と呼ばれる法律において、液化石油ガス設備工事は、液化石油ガス設備士の資格取得者でなければ行えない旨が規定されています。それは災害発生を防止する意味もありますし、ガス栓と硬質管を接続する作業などが特別な技能を必要とするという意味もあります。

仕事について

液化石油ガス設備士は、一般家庭用などのLPガス供給設備・消費設備の設置工事、または変更工事などを行います。具体的には硬質管相互の接続、調整器やガスメータと硬質管との接続、気密試験の作業などになります。主にLPガスの供給事業を行う企業で工事員や販売員として働きます。扱うのがLPガスであるという特性上、少しのミスが大きな災害を引き起こす可能性もあるので、慎重に作業を行うことができ、かつ集中力と注意力に長けた人材でなければ務まりません。また、技術上の基準に適合するように作業しなければならないことからも、技術・知識の習得は必須となります。液化石油ガス設備工事に従事する際には、必ず液化石油ガス設備士の免状を携帯していなければならないという規定もあります。

年収について

液化石油ガス設備士の平均年収は比較的高めであるといわれています。ガス関連企業の平均年収はおよそ600万~800万円程度という実例もあります。この資格を取得することで、企業によっては資格手当が支給されることもあるので、業界内でもその価値は高いといえるでしょう。最近ではプロパンガスから都市ガスへの切り換える建物も多いですが、その置き換えには工事が必要で、工事は液化石油ガス設備士の資格を持つ者のみが行えることから、すぐにニーズが失われるということは当面なさそうです。また、資格取得者数が減っていることからも、現状、重宝される資格であるといえるでしょう。また、LPガス関連の知識や技術を持っていれば、日常生活で一生役立たせることができるでしょう。

難易度と試験対策

液化石油ガス設備士の資格は、国家試験のテストを受けて取得する方法と、液化石油ガス設備士講習を3日間を受けた後、検定試験のテストのみを受けて取得する方法があります。講習を受けた後は、筆記試験に合格した者のみに技能試験の受験資格が与えられます。筆記試験では、テキストや過去問題を繰り返し読むことで対策することができます。また、技能試験については、工事に使用する機材や練習用の材料が必要となり、実際の施工経験も必要になってきます。ほとんどの受験者が液化石油ガス設備士として働きながら、試験に挑戦しているという現状があり、技能面では働きながら練習するというのが必須になってくるでしょう。実務経験があれば、筆記試験の学習時においてもより理解を深めることができるでしょう。

問い合わせ
高圧ガス保安協会

※掲載している情報の正確性、最新性、お客様にとっての有用性等につきまして保証しておりません。

関連資格

ボイラー・タービン主任技術者

ボイラー・タービン主任技術者は、電気事業法に基づく発電用ボイラー、蒸気タービン、ガスタービン及び燃料電池発電所等の工事、維持、運用に係る保安の監督などを行う者であり、安全の確保及び、電力の安定供給を図るのが目的の資格です。

高圧ガス販売主任者

高圧ガス販売主任者とは国家資格になります。 ガスという危険物を取り扱うという責任ある仕事、なおかつ販売の現場では体力を使う仕事となります。 受験資格は特になく合格ラインは解答率60%です。ガス関連の仕事に就く、またはスキルアップとして取得しておくことで給与アップや転職に有利とされ、近年では受験者が増えている資格です。

第2種電気工事士

電気工事士には、第1種電気工事士と第2種電気工事士の二つがあり、うち第2種電気工事士は一般用電気工作物、つまり住宅、小規模な店舗などの電気設備の作業のみに従事することができます。

参考書籍

  • 丙種ガス主任技術者試験 精選問題集 (LICENCE BOOKS)
  • 石油と液化ガスの海上輸送―タンカーの営業実務