資格検索フォーム ×
スキル検索フォーム ×
詳細検索フォーム ×
- ホーム >
- 資格一覧 >
- 労働環境/安全衛生関連 >
- 管理 >
- ISO14001内部監査員
ISO14001内部監査員の基礎知識
ISO14001内部監査員とは?
ISO14001内部監査員とは、企業で製品化されたISO10441が、ISOの定めている審査基準に適合にしているかどうかを内部監査する監査員です。この内部監査はISOの本審査前の模擬的な監査です。企業内部での品質をチェックするための大切な業務を任されます。
仕事について
ISO14001とは、環境の国際規格のことです。企業が、一番環境のためになることを考え、行動する規格です。ISO14001内部監査員は、あらゆる形の課題を指摘し、改善を提案する仕事です。自分たちだからこそ、企業の改善するべきところを発見する事ができ、環境マネジメントをフォローできるところは、企業の最大のメリットにつながります。ISO14001内部監査員は、環境に関する問題を、企業内のルールにのっとり、適合しているかどうかの判断や、意思決定を決める事ができます。又、改善方法などのプレゼンテーションもでき、効果が出るように引き出していくのも、役目の一つです。質の高い内部監査を行う事により、企業の環境マネジメントに役に立つので、重要視されています。
年収について
会社内でISO14001に則って業務が行われているかどうかをチェックするのがISO14001内部監査員ですが、これは会社内での任命によって決定されます。年間の収入にして100万円からの増加が見込め、また任命されることで職場での信頼が増し、任される仕事の量も多くなってきます。ISO14001の特徴から環境に対する理解度が求められますが、この仕事を行うことによる魅力が大きいことも知っておきましょう。充実して仕事を行いたい方や、さらなるキャリアアップを狙う方には特にオススメする資格です。まずは先任の方や上司の方へ自分をアピールし、仕事を任せてもらえるようにすることから始めましょう。
難易度と試験対策
ISO14001内部監査員は公的な資格ではなく各会社が認めた役割です。ISO14001の認証を受けている会社やこれから認証を受けようとしている会社は環境マネジメントシステム構築や維持のための日常活動の取りまとめ役として内部監査員をおいています。会社のISO14001の管理責任者が任命すれば誰でもなれるものです。とはいっても環境マネジメントシステムを遂行し、社内をとりまとめる役割なので必要な知識を身に付けておく必要があります。各会社内の規定で内部監査員の必要な要件を定めています。特別な試験対策というものはありませんが、ISO14001内部監査員養成コースといった研修会が開催されていますのでこれらを受講して必要な知識と経験を身に付けるのも一つの方法です。
※掲載している情報の正確性、最新性、お客様にとっての有用性等につきまして保証しておりません。
関連資格
はい作業主任者
はい作業主任者は、労働安全衛生法に定められた作業主任者(国家資格)のひとつであり、はい作業主任者技能講習を修了した者の中から事業者により選任され、また、主任者となるための技能講習を修了した者すなわち資格取得者のこと、あるいは資格そのものを指すこともある。 はい作業主任者を選任すべき事業場は、高さが2メートル以上のはい(倉庫、上屋又は土場に積み重ねられた荷(...
エックス線作業主任者
エックス線作業主任者とは安全衛生法の規定に基づく作業主任者の一つで、都道府県労働局長から国家資格である当該免許を受けた者の中から事業者が選任する必置の資格です。 免許試験は全国の安全衛生技術センターで実施され、エックス線に関する知識が出題されます。
ISO9001審査員
ISO9001審査員とは、別名品質マネジメントシステム審査員と呼ばれます。その資格の運営は財団法人日本規格協会が担っており、試験の合格者は年間10000人を超えるといわれています。その仕事は名前の通りISOが定める規格に基づき商品の品質を審査するというものです。




