資格検索フォーム ×
スキル検索フォーム ×
詳細検索フォーム ×
学校心理士とは?
学校心理士は、主に幼小中高等学校、特別支援学級、特別支援学校などで活躍する心理教育的援助の専門家です。その役割は主に教育現場での指導方針や諸問題などのアセスメント(査定)、カウンセリング、コンサルテーション(相談)になります。
仕事について
学校心理士は、学校生活において、多くの児童生徒が直面している問題への解決援助の役割を担います。近年、不登校、いじめ、非行、高校中退、無気力、自殺など、児童生徒についての問題は深刻さを増しており、小学校においても学級崩壊や校内暴力という問題が絶えません。そのような中で、学校心理士は、子ども自身はもちろんのこと、子どもを取り巻く保護者や教師、学校に対して心理教育的援助サービスを、「学校心理学」の専門的知識と技能に基づいて行います。具体的には子どもの過ごす環境を教育的査定や、子どものカウンセリング、保護者や教員との相談などが主な業務となります。その活躍の場は、幼小中高等学校、特別支援学級、特別支援学校などの教育現場か、または教育委員会、教育センター、教育相談所などになります。
年収について
学校心理士として従事した場合、年収はどれほどになるのでしょうか。2013年1月1日現在、学校心理士と学校心理士補の人数は約3,700名ほどと少数であることから、なかなかその平均年収を知ることはむずかしいようです。そこで同じ心理カウンセラーである、臨床心理士の年収の例を参考にしてみましょう。臨床心理士の年収は200万円から1千万円ほどの幅があり、おおよそ420万円が平均年収であるといわれています。近年、いじめや不登校がより複雑化し、発達に障害のある児童に対する特別支援教育などもあり、教員だけでは対応しきれなくなっている現状が続いています。よって、今後もますます学校心理士のニーズは失われることはないと予想されます。
難易度と試験対策
学校心理士の試験対策としては、まず日本学校心理士会から出ている「過去問題集」や「学校心理学ガイドブック」を利用して勉強することになるでしょう。このガイドブックは、小論、筆記試験どちらにも役立つといわれています。また、これだけでは不安という場合には、小論試験にも役立つ「学校心理士による心理教育的援助サービス」の本を利用したり、「臨床心理士心理学試験対策 標準テキスト」で試験範囲を強化したりすることが有効であるようです。また、意外とむずかしいのが小論であるといわれており、万全の対策が必要です。また、受験体験者によれば、試験問題の難易度が年々上がっているそうで、過去問をこなしておくのはもちろんのこと、さらに上級レベルの内容を把握しておく必要がありそうです。
※掲載している情報の正確性、最新性、お客様にとっての有用性等につきまして保証しておりません。
関連資格
リトミック指導士
『頭の中だけで音楽を勉強するのではなく、体全体、五感すべてを使って、体の中、心の中に音感・リズム感を育んでいく教育』。音楽を聴きながら体を軽く動かすことで心と体を開放し脳全体を刺激して新陳代謝を促し血行を良くします。「リトミック1級指導資格」を取得することによって、将来的には保育士だけでなく、リトミック講師として独立・開業も可能。
ボランティア実務士
ボランティア実務士は、ボランティア活動の現状・動向や社会的意義について理解するとともに、活動計画、相談対応、手話やボディアクションによるコミュニケーションのしかたなどを習得し、災害時を含めたさまざまな現場で、スムーズかつフレキシブルに動ける人をいいます。 ボランティアに関する基本知識・専門知識を幅広く学び、それに必要とされる技術と実務能力を養成すること...
柔道整復師
柔道修復師とは柔道修復の業を行うことのできる国家資格です。柔道修復の業とは、骨折や脱臼などの応急手当てや打撲・捻挫などの治療にあたります。業を行えるのは医師と柔道整復師に限られます。柔道修復師の国家試験を受験するには、3年以上の専門学校に通うか4年以上の大学に通い受験資格を得る事が必要です。また、指定の科目である解剖学や生理学、...