資格・スキル情報サイト「スキルスタイル」

自分に合ったスキルや資格を探すならSkill Style

会員登録はコチラ

ログインはコチラ▼

close

パスワードを忘れた場合はコチラ

資格検索フォーム ×

資格名指定する
フリーワード

スキル検索フォーム ×

スキル名 指定する
フリーワード

詳細検索フォーム ×

資格名指定する
スキル名指定する
エリア 指定する
受講時間帯
こだわり条件 指定する
フリーワード

臨床工学技士の基礎知識

臨床工学技士とは?

臨床工学技士は、厚生労働省が所管する、医療に関する国家資格です。医師の指示の下に、人工透析装置、人工心肺装置、人工呼吸器などの医療機器の操作や保守・点検業務を行います。いずれも患者の生命を維持するための機器であるため、医学的知識や高い工学知識・技能が求められます。

仕事について

臨床工学技士の資格を取得すると、医療の現場で、医師の指示の下に人工透析装置、人工心肺装置、人工呼吸器の他、除細動装置、高気圧酸素治療装置、体外式心臓ペースメーカーなどの医療機器を用いることができます。また、仕事内容には、これらの医療機器の保守・点検も含みます。特にこれらの機器は、いずれも患者の生命と健康に直接影響を与える機器であるため、臨床工学技士は、非常に重要な役割を担っていることが分かります。それゆえ、国家試験においても、医学と工学両方の知識に習熟していることが求められます。現在、この臨床工学技士の約8~9割は、病院や診療所などで働いていますが、時には医療機器メーカーなどに従事することもあります。

年収について

臨床工学技士の平均年収は、おおよそ300万~500万円ほどであるといわれています。新卒の場合には、手取りで約250万円前後といわれています。2008年から、臨床工学技士法が改正され、医療機器メーカー出向者による医療機器操作が禁止されたことから、ますます臨床工学技士の需要は急増しているようです。現状、国家資格を取得できれば、就職に困るということは考えにくいでしょう。将来的にも、医療機器はますます進歩していくことが予想されることから、高性能な機器の操作や管理を行うことのできる専門技術者である臨床工学技士は、ますますニーズが高まっていくことが考えられるでしょう。資格を一度手にすれば、長きに渡って従事することができます。

難易度と試験対策

臨床工学技士になるには、大学や短大、専門学校などの指定の養成所で必要な知識や技術を学んだ後、国家試験に合格しなければなりません。試験科目は、医学概論、臨床医学総論、医用電気電子工学、医用機械工学、生体物性材料工学、生体機能代行装置学、医用治療機器学、生体計測装置学、医用機器安全管理学で、医学と工学の両面の知識が問われます。国家試験の合格率は85% で、学校で講義をしっかりと受けていれば、合格できるレベルだといえるでしょう。試験対策としては、まずは過去問を解くことが有効だといわれています。問題集なども市販されているので、独学でも対策を取ることができるでしょう。また、予備校や通信講座を利用することもできます。

※掲載している情報の正確性、最新性、お客様にとっての有用性等につきまして保証しておりません。

関連資格

医薬部外品製造(輸入販売)業責任技術者

医薬部外品製造(輸入販売)業責任技術者は、医薬部外品の製造所(輸入販売営業所)を管理するため勤務し、従業者を監督したり、施設や医薬部外品、その他の物品を管理する事を職務とする。 【受験資格】 ①薬剤師 ②高校あるいはそれと同等以上の学校で、薬学又は化学に関する課程を修了した者。 ③高校あるいはそれと同等以上の学校で、薬学又は化学に関する科目を修得した後、医薬品又...

臨床検査技師

臨床検査技師は、臨床検査技師等に関する法律によって規定されている国家資格です。病院などの医療機関において、あらゆる臨床検査を行う技術者です。昔は医師が自ら検査を行っていましたが、医療の分業化と検査の高度化が進んだ昨今、病院などの医療機関においては、この臨床検査技師によってあらゆる臨床検査が行われています。

看護師

看護師とは、医療、保健、福祉などの現場において、医師が患者を診療する際の補助、患者の日常生活における援助、疾病の予防・健康の維持についての教育などを行う医療専門職です。国家試験に合格することによって看護師業務を行うことのできる免許が付与されます。

参考書籍

  • 第25回臨床工学技士国家試験問題解説集
  • 臨床工学技士標準テキスト(改訂第2版)
  • 臨床検査技師・診療放射線技師・臨床工学技士になるには (なるにはBOOKS)