資格・スキル情報サイト「スキルスタイル」

自分に合ったスキルや資格を探すならSkill Style

会員登録はコチラ

ログインはコチラ▼

close

パスワードを忘れた場合はコチラ

資格検索フォーム ×

資格名指定する
フリーワード

スキル検索フォーム ×

スキル名 指定する
フリーワード

詳細検索フォーム ×

資格名指定する
スキル名指定する
エリア 指定する
受講時間帯
こだわり条件 指定する
フリーワード

消費生活専門相談員の基礎知識

消費生活専門相談員とは?

消費生活専門相談員とは、消費生活業務に関わる相談員のことであり国民生活センターなどで消費者からの苦情の受付を消費者と業者との間に立ってやりとりをする職業でもあります。受験資格などは特にないので、誰にでも習得できます。

仕事について

消費生活専門相談員とは、
国や地方公共団体が行う消費者生活相談業務に携わる相談員のことです。この業務に携わるには消費者生活専門相談員資格が必要で、1990年:第23回消費者保護法会議によって導入が決定され、翌1991年から施行されました。この保有者は消費者相談に関する一定水準以上の知識と能力を持ち合わせていることを、「独立行政法人 国民生活センター理事長」に認定してもらい、初めて資格を有することができます。それには検定試験に合格する必要があります。この資格を取得することによって、消費者アドバイザーとしての道が開けることが最大のメリットです。現在の日本における様々な消費者の問題を解決していくことができるようになります。

年収について

消費生活専門相談員という職業をご存知ですか。みなさまのごく身近な生活の相談を受け、その悩みを解決していくお仕事です。勿論生きていくためには色んな商品を購入します。そこで必ずと言っていいほど、多くの方が不満を抱くような結果になることがあるのです。そんなときに消費生活専門相談員がみなさまのよりよい生活をバックアップ。相談員としてのやりがい、みなさまの喜ぶ笑顔です。ひとりひとりの悩みをひとつひとつ解決していきましょう。収入は
年収150万円から300万円程。あなたの献身的な姿勢が、収入に反映していく、やりがいのあるお仕事です。誰かの役に立ちたい、自分が今まで抱えてきた素朴な悩み、経験を生かして、たくさんの人の力になってみませんか。

難易度と試験対策

消費生活専門相談員は公的資格の分野に入り消費生活全般に関する業務を行うときに必要となる資格です。試験は誰でも受けることができ制限は設けられていないです。全国でも千人ほどしか合格してないため注目されています。試験には一次試験と二次試験があり合格率は25%前後です。試験対策として一次試験は筆記と論文があります。消費生活に関する一般知識がほとんどで基礎的な法律が含まれますからテキストをしっかり熟読します。二次試験は業務を行うために適切な人であるかが問われる面接が行われますから相談員として相応しい態度で臨むようにします。二次まで合格すると認定証をもらうことができます。一次試験の試験対策で知識を学びながら二次試験の面接の対策をするようにします。

※掲載している情報の正確性、最新性、お客様にとっての有用性等につきまして保証しておりません。

関連資格

プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー

個人の能力・適性・関心・価値観を現状の段階まで把握した上で、生涯に渡るキャリア(仕事経験)形成を設計し、将来への自己啓発を含む能力開発プランを立てるために専門的見地から助言・アドバイスでき、かつ、自身としても、自己で作成したプランにのっとり、生涯現役を体現しようとしている人です。

エグゼクティブ・コーチ

エグゼクティブ・コーチとは経営者(企業などの経営幹部)にコーチングできるプロのコーチであり、さらには、コーチングの講師などプロのコーチとして、独立開業出来るレベルを有しているコーチのことです。 コーチングの現場においては、経験、知識、スキル、人物、性格、特性の全てにおいてクライアントが満足するコーチのことです。 グローバル社会において、今までの価値観・...

ファイナンシャルプランニング技能士

ファイナンシャルプランニング技能士とは、金融財政事情研究会がおこなっているフィナンシャルプランナーの能力の検定試験です。ファイナンシャルプランニング技能士の資格は、保険会社や銀行が社員に取得することを推奨しています。保険や資産運用のやり方や関連する法律について知識がつきます。

参考書籍

  • 消費生活アドバイザー受験合格対策 2013年版
  • ハンドブック消費者〈2010〉
  • 消費生活アドバイザー受験合格対策 2012年版